スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
善通寺トレカイダー by遮光板
レポついでにレシピ置きます。→続きから
遮光板+遊号といういつものめんつにとどまらず、でるたがんにエクスさんもご来場。昨日の出場者6名のちんまりした催しとはうってかわって規模の広がった大会でした。なにこれ死ねるよ。
もうこれ開き直って遊びにいくしかないよねってことで、ろくにスリーブも統一しないままスキドレギアバレー持っていきました。サイドチェンジはいちいちスリーブ付け替える作業。ごめんなさい。
1回戦【ライトロード】 先攻○×○
ジャスティスワールド型でした。昨日フリー対戦で見かけたばかりのデッキを今日も見るとは。どうも《ジャスティスワールド》を張りつつ《ライトロード・バリア》でモンスターを守るデッキのようです。
ほぼ全種類のライトロードを放り込んで、《閃光のイリュージョン》や《ライト・バニッシュ》を使うコントロールぽい感じ。
《スキルドレイン》のおかげで《オネスト》以外何も怖くなかったです。
2回戦【カオス忍者HERO】 後攻×○○
《E・HERO エアーマン》と《忍者マスター HANZO》の、サーチつきATK1800コンビが勝負を仕掛けてきます。
常に《超融合》と《忍法 超変化の術》に怯えたり、《H-C エクスカリバー》に怯えたり、《ミラクル・フュージョン》に怯えたりしながら《強制脱出装置》を伏せ《ライオウ》を置き《王家の眠る谷-ネクロバレー-》を張ってどうにか頑張りました。
3回戦【暗黒界】 後攻×○○
《魔界発現世行きデスガイド》+《暗黒界の狩人 ブラウ》のコンビが【暗黒界】にどれだけの革命をもたらしたのか見れて楽しかった。《暗黒界の龍神 グラファ》は透破抜きました。
どうでもいいけどね、「魔界発現世行き」の中の「魔界」と「発現」がそれぞれ独立した熟語にしか見えんのよ。「魔界発現」っていう名前の魔法カードとかありそうなレベル。
4回戦【水精鱗】 先攻×○×
ここで落ちました。
回り方は普通に水精鱗だったので、特にやられ様は書く事ないです。
ただファランクスのプレマいいなーって見てたら「万代であなたが聖刻リチュア使ってらした時に戦いましたよ」という思わぬ角度からの自己紹介くらいました。そういや聖刻リチュア1回だけ万代で使ってドラグニティに勝った覚えありますよ。
なんという偶然でしょう。今回は負けたんですけどね。
遮光板+遊号といういつものめんつにとどまらず、でるたがんにエクスさんもご来場。昨日の出場者6名のちんまりした催しとはうってかわって規模の広がった大会でした。なにこれ死ねるよ。
もうこれ開き直って遊びにいくしかないよねってことで、ろくにスリーブも統一しないままスキドレギアバレー持っていきました。サイドチェンジはいちいちスリーブ付け替える作業。ごめんなさい。
1回戦【ライトロード】 先攻○×○
ジャスティスワールド型でした。昨日フリー対戦で見かけたばかりのデッキを今日も見るとは。どうも《ジャスティスワールド》を張りつつ《ライトロード・バリア》でモンスターを守るデッキのようです。
ほぼ全種類のライトロードを放り込んで、《閃光のイリュージョン》や《ライト・バニッシュ》を使うコントロールぽい感じ。
《スキルドレイン》のおかげで《オネスト》以外何も怖くなかったです。
2回戦【カオス忍者HERO】 後攻×○○
《E・HERO エアーマン》と《忍者マスター HANZO》の、サーチつきATK1800コンビが勝負を仕掛けてきます。
常に《超融合》と《忍法 超変化の術》に怯えたり、《H-C エクスカリバー》に怯えたり、《ミラクル・フュージョン》に怯えたりしながら《強制脱出装置》を伏せ《ライオウ》を置き《王家の眠る谷-ネクロバレー-》を張ってどうにか頑張りました。
3回戦【暗黒界】 後攻×○○
《魔界発現世行きデスガイド》+《暗黒界の狩人 ブラウ》のコンビが【暗黒界】にどれだけの革命をもたらしたのか見れて楽しかった。《暗黒界の龍神 グラファ》は透破抜きました。
どうでもいいけどね、「魔界発現世行き」の中の「魔界」と「発現」がそれぞれ独立した熟語にしか見えんのよ。「魔界発現」っていう名前の魔法カードとかありそうなレベル。
4回戦【水精鱗】 先攻×○×
ここで落ちました。
回り方は普通に水精鱗だったので、特にやられ様は書く事ないです。
ただファランクスのプレマいいなーって見てたら「万代であなたが聖刻リチュア使ってらした時に戦いましたよ」という思わぬ角度からの自己紹介くらいました。そういや聖刻リチュア1回だけ万代で使ってドラグニティに勝った覚えありますよ。
なんという偶然でしょう。今回は負けたんですけどね。
スポンサーサイト
まだまだやれる!と意気込んでいた甲虫装機は by遮光板
いま手元でこんな感じになっていますよ。
メタったりメタられたりしながら環境に揉まれるデッキって、甲虫装機が初めてでしたので思い出深いです。
わりと初期頃の、終末サモプリ同盟を取り入れてみた感じ。
レシピは続きより。
メタったりメタられたりしながら環境に揉まれるデッキって、甲虫装機が初めてでしたので思い出深いです。
わりと初期頃の、終末サモプリ同盟を取り入れてみた感じ。
レシピは続きより。
ホビーゾーン by遮光板
1戦目
【マシンガジェ】後攻 ○○
顔見知りの方でした。
ギアギガントを完全スルーしたものの、伏せが無かったのでギアギガ攻略してガイドラ、バードマン、バウンサーの3体を立てて効果を使わせない。
2本目。サイドから投入したお触れで相手の伏せ×4を封殺、からの大嵐。トレミスビート。相手の手札事故で勝利でした。モンスターがブリキンギョしかいないって考えられうる限りの事故ダワァ
2戦目
【カラクリ】先攻 ○○
1本目は相手のカードをヴェーラー×2とサイドラしか見れず、これたぶんカラクリだよな……と予想立てながら地味に1killの準備を整えて攻撃したら1killできた。レダメ+スクドラ+エレキテルで8100でした。
もっと情報が欲しいが多分カラクリですので、チェンジはGにとどめます。もしかしたらライオウ来るかも知れないので地砕きも入れます。
そしたらトラゴエディアで圧倒して勝ちました。あれ攻撃と守備両方上がるんですねーすごい。無零で横向けられたら死ぬゴーズさんとは大違いでございます。
3戦目
【代行天使】後攻 ○○
トレミス出した。
ヴィーナス効果起動にG撃って1killをゴーズで防ぎ、返しのターン手札9枚からの1killでした。ガイドラとアドレウスとかだったかな。
2本目。サイドから入れたコアドラちゃん超優秀。英語版を目の敵にされてたので聖杯は入れません。ゴーズを強制転移で取られたりそのゴーズを強制脱出で手札に戻したりいろいろありましたが、アセトNS除外レダメSSefシユウSSでカタストルごと切りきりました。
ほんとうはこの後【ヒロビ】と【水精鱗】を交えての3人総当たりをする予定だったんですが、遮光板のドロップで【ヒロビ】vs【水精鱗】に。すいませんでしたお二方。どっちが勝利されたのかは存じ上げません。
【マシンガジェ】後攻 ○○
顔見知りの方でした。
ギアギガントを完全スルーしたものの、伏せが無かったのでギアギガ攻略してガイドラ、バードマン、バウンサーの3体を立てて効果を使わせない。
2本目。サイドから投入したお触れで相手の伏せ×4を封殺、からの大嵐。トレミスビート。相手の手札事故で勝利でした。モンスターがブリキンギョしかいないって考えられうる限りの事故ダワァ
2戦目
【カラクリ】先攻 ○○
1本目は相手のカードをヴェーラー×2とサイドラしか見れず、これたぶんカラクリだよな……と予想立てながら地味に1killの準備を整えて攻撃したら1killできた。レダメ+スクドラ+エレキテルで8100でした。
もっと情報が欲しいが多分カラクリですので、チェンジはGにとどめます。もしかしたらライオウ来るかも知れないので地砕きも入れます。
そしたらトラゴエディアで圧倒して勝ちました。あれ攻撃と守備両方上がるんですねーすごい。無零で横向けられたら死ぬゴーズさんとは大違いでございます。
3戦目
【代行天使】後攻 ○○
トレミス出した。
ヴィーナス効果起動にG撃って1killをゴーズで防ぎ、返しのターン手札9枚からの1killでした。ガイドラとアドレウスとかだったかな。
2本目。サイドから入れたコアドラちゃん超優秀。英語版を目の敵にされてたので聖杯は入れません。ゴーズを強制転移で取られたりそのゴーズを強制脱出で手札に戻したりいろいろありましたが、アセトNS除外レダメSSefシユウSSでカタストルごと切りきりました。
ほんとうはこの後【ヒロビ】と【水精鱗】を交えての3人総当たりをする予定だったんですが、遮光板のドロップで【ヒロビ】vs【水精鱗】に。すいませんでしたお二方。どっちが勝利されたのかは存じ上げません。
| ホーム |